- 三翠園ホーム
- 会社概要
三翠園の由来
昭和二十四年に旅館として出発した三翠園。
名付け親は当時の高知市長で設立に携わった山本氏。
筆山の若葉の緑、鏡川の清流の緑、庭園の松の緑、
これら三つの翠を集め、末永く栄あれという願いを込めて名付けられました。
三翠園 会社概要
社名 | 株式会社 三翠園 |
---|---|
創業 | 昭和24年(1949年) |
所在地 | 〒780-0862 高知県高知市鷹匠町1-3-35 |
代表者 | お客様係&代表取締役社長 中澤 清一 |
TEL | 088-822-0131(代表) |
FAX | 088-822-0145 |
三翠園の沿革
1945年 (昭和20年) |
太平洋戦争直後の荒廃した高知を再生させる観光おこしとして、 国際観光ホテルを建設する運動が盛り上がる。 |
---|---|
1946年 (昭和21年) |
ホテル建設候補地、鷹匠町の旧山内藩主邸購入が決まる。 交渉人は商工会議所会頭で建設の世話人であった入交太蔵氏。 |
1948年2月 (昭和23年) |
土佐観光施設協会を設立。 工事を着工し、旧山内邸の二階及び附属建物に水哉閣を復興する。 |
1949年2月 (昭和24年) |
三翠園開業。 |
1950年3月 (昭和25年) |
昭和天皇御宿泊。 また、世界二十二カ国からのお客様を迎える。 |
1950年7月 (昭和25年) |
土佐観光株式会社に組織変更し、会長に入交太蔵、社長に宮内信長就任。 木造二階建新館を増築。 |
1951年11月 (昭和26年) |
運輸大臣より国際観光旅館(登録旅第二十九号)の指定を受ける。 (四国で二番目) |
1955年7月 (昭和30年) |
隣接地五百九十六坪と武家長屋を購入。 |
1956年8月 (昭和31年) |
鉄筋、木造二階建新館(百九十六坪)を増築落成。 |
1958年5月 (昭和33年) |
南国大博覧会に出品された銘木亭を購入、庭園に移築する。 |
1963年6月 (昭和38年) |
本館建築に着工。 |
1964年9月 (昭和39年) |
本館完成、地下一階地上五階建、延二千三百十二坪。 |
1969年4月 (昭和44年) |
本館増築落成。鉄筋コンクリート造地下一階地上十四階、 延二千二百四十三坪、和洋宴会棟も設ける。 |
1975年 (昭和50年) |
株式会社三翠園に社名変更。 |
1984年 (昭和59年) |
寿館(地上四階)完成。 |
1989年 (平成元年) |
和洋宴会棟新築落成。地下一階地上二階。 |
1997年2月 (平成9年) |
高知で初めての天然高温泉湧出。 |
1999年9月 (平成11年) |
温泉館「湯殿水哉閣」落成、開業。 |
2006年2月 (平成18年) |
耐震構造ロビー改築、完成。 |
2009年 (平成21年) |
創業60周年を迎えました。 |
2015年10月 (平成27年) |
挙式会場 椋樹《クラージュ》完成。 |
2019年 (平成31年) |
創業70周年を迎えました。 |
2020年11月 (令和2年) |
壱号館(新館)完成 鉄筋八階建 |
2021年11月 (令和3年) |
耐震工事完了 全館リニューアルオープン |
2023年9月 (令和5年) |
経営理念&ゴールドスタンダード発表 |
三翠園経営理念2023
三翠園は、県内最大の旅館として、抜群の立地条件、自慢のお料理・天然温泉・山内家の歴史、伝統を誇ります。私たちは、働く仲間(お取引先も含めて)が物心両面の幸福を追求するラッキーコール経営を実践することで、親切心溢れる空間を創造し、関わる人々を幸福にすることを目指し、観光振興を通じて高知(幸地)県の魅力を高め予約が取れない人気の旅屋を目指します。
ゴールドスタンダード
-
- 1. 夢を具体的に持つ
-
自分が明確な夢を持ち、かつ諦める事無く、具体的に目標を決めて行動する事で諦めなければ必ず夢は実現します。貴方の夢は何ですか?
-
- 2. 笑顔と挨拶の実践
-
いつも元気で明るい笑顔と挨拶の実践は、自分を含め周りの方々を安心させ幸せな気持ちにします。まず自分から周りの人に実践しましょう。必ず三翠園の名物になります。
-
- 3. 報告・連絡・相談
-
社内外の情報を共有する事で会社が一つになり組織的な問題解決が図れます。なんでも相談できる会社、仕事以外の事でも相談できる会社、団体戦でスピード感ある感動経営を実践しましょう。
-
- 4. 時代や環境の変化に対応する
-
最後に生き残る者は強い物でも賢いものでもなく、常に変わり続けた者だけです。「昔はこうだった」から「なので今から変えよう」と変わっていきませんか?ライバルは昨日の自分と三翠園、常に成長できる自分や会社を目指しましょう。
-
- 5. 整理・清掃・整頓(3S)
-
物の整理・清掃・整頓だけでなく、考え方の整理・清掃(磨きをかける)・整頓をする事により安全かつ事故の無い働きやすい職場環境を築きましょう。
-
- 6. さあ出番です
-
周りの人を喜ばすと沢山の感謝がもらえます。お客様はもちろんですが、他部門が困っている時にヘルプなど率先して貴方の出番にしませんか?「やってくれない」から「まず自分がやる」
-
- 7. 気遣い
-
その発言や行動が周りの人にどの様に影響するかを考えてみましょう。自分がしてもらって嬉しい事を実践しましょう。もしかしてされている人は辛い思いをしているかもしれません。当社はハラスメントを絶対に許しません。
-
- 8. 接する人に均等に
-
お客様・同僚・年齢・性別・肩書によって言葉遣いを変える事無く、周りからどう思われるかを意識して幸福感あふれる職場にしましょう。その言動お客様にもしますか?
-
- 9. 約束は守る
-
約束を守る事は信頼の証です。約束の時間、約束の期日と些細な約束も守り信頼を失わない様にしましょう。当社はお客様より高い信頼を頂いているのは、様々な情報を見たり聞いたり出来る立場にありながら在職中・退職後も守秘義務の約束が守れているからです。
-
- 10.一流の自分
-
お客様に最幸のサービスを提供する為には、自分自身が最幸のサービスはどういうものかを体得しなければなりません。一流とは高級品という意味では無く、サービスとは安くするものではありません。最幸のサービスとは無形の財産であり、お客様に利便性や満足や感動を与える非物質 的な価値です。高知で一番お客様に愛される会社にしませんか?
-
- 11.感謝の気持ち
-
日ごろ当たり前と思っている事を見直して、自分に接する人や事へ「ありがたい」と見つめなおしてみませんか?感謝はすればする程、幸せになれます。
-
- 12.ラッキーコール
-
わざとミスをおこす人はいません。もし起こしてしまったら会社が良くなるチャンスと前向きに捉えて、隠す事なくみんなで協力して乗り越えて問題発生=チャンスにしていきましょう。呼び方もクレームからラッキーコールへ。
-
- 13.ウエルビーイング
-
心理的な安心を担保して日々暮らせる状態をいいます。幸せに働ける組織は「生産性や創造性が高く」「離職率が低く」「チャレンジ精神が旺盛」な組織になり、なんだか心が温泉に入っているようなほっこりした空間になります。
-
- 14.一番大切な事は
一番大切な事を
一番大切にする事 -
家族に自慢できる会社、三翠園で働きたいと思われる会社にしましょう。
何の為に誰の為に働きますか?自分にとって一番大切な人や事を再認識してみましょう。
貴方の「一番大切な事」は何ですか?
- 14.一番大切な事は